2010年01月30日
magpul pts AFG グリップゲット!
どうも同じ銃の話題で何度も日記を書くkoburaです
早くもmagpul pts AFG グリップゲットしちゃいました。
せっかく発注してもらったのに岡本さんすみません(‥;)この借りは何かで返します
装着したので早速アップします★
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0058.jpg)
いやぁかっこいいですね~(*´c_,`*)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0059.jpg)
ちょっとかっこよすぎですね~★
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0054.jpg)
まだデビューしてないフォールディンググリップはどうしたらいいものやら・・・。どっちで2/6の市街戦に行くか悩みますね~(笑)
ただ、一応ここでコンプリートとしてもいいかなぁって感じて★
まぁ俗にいう第一段階が完了しました★。
いやぁ結構長い事いじり倒しましたね~( ^∀^)
初めて買った銃というのは実に思い入れが強いです
早くもmagpul pts AFG グリップゲットしちゃいました。
せっかく発注してもらったのに岡本さんすみません(‥;)この借りは何かで返します
装着したので早速アップします★
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0058.jpg)
いやぁかっこいいですね~(*´c_,`*)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0059.jpg)
ちょっとかっこよすぎですね~★
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0054.jpg)
まだデビューしてないフォールディンググリップはどうしたらいいものやら・・・。どっちで2/6の市街戦に行くか悩みますね~(笑)
ただ、一応ここでコンプリートとしてもいいかなぁって感じて★
まぁ俗にいう第一段階が完了しました★。
いやぁ結構長い事いじり倒しましたね~( ^∀^)
初めて買った銃というのは実に思い入れが強いです
2010年01月30日
山猫はねむれない
斉藤です。
先日M4のカスタムも終わり、ようやく装備に着手していけそうです。と言っても、現状で結構満足しているので…強いて言えばヘッドギアぐらいでしょうか。
ただ、現在ゲームでマルイのプロゴーグルを使用している為、選択の幅がどうしても狭くなってしまいます。。。
そこで!
言わずと知れた、ESSのターボファンゴーグル
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/10202021_4add9d2538d53.jpg)
これにコイツを合わせる↓
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/A995_Z1.jpg)
Cry precision公認マルチカム塗装が施されたヘルメット…かっこいい(^ω^)
ただ、ゴーグルだけで27000円って…しばらくは現状維持でいくと思いますww
それと、次回ゲームから試験的に実戦に投入していく予定のライフルが先日完成しました♪
VSR-10 Gスペック貧乏カスタム
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/201001292222001.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/201001292223000.jpg)
これは去年の誕生日に会社の皆様から頂いたモノなのですが、M4カスタムと装備品を揃えるのに時間とお金を費やしていた為、全く手付かずでインテリアの一部と化していました。。。
カスタム内容としては…
・PSS10 バレルスペーサー
・東京マルイ プロスコープズーム 3~9×40FF
・プチ消音カスタム
・PANTAC ライフルストックポーチ
と言った感じの、カスタムとは言えないレベルのカスタムが施されている程度です。
あとはカモテープで偽装し完成です。ストック塗装も考えています。
ちなみに…VSRカスタムでは定番の気密取りは今回は行っていません。弾速測定器を持っていないので、初速オーバーが心配なので(^^;)
6日のバトルシティー本当に楽しみです^^
先日M4のカスタムも終わり、ようやく装備に着手していけそうです。と言っても、現状で結構満足しているので…強いて言えばヘッドギアぐらいでしょうか。
ただ、現在ゲームでマルイのプロゴーグルを使用している為、選択の幅がどうしても狭くなってしまいます。。。
そこで!
言わずと知れた、ESSのターボファンゴーグル
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/10202021_4add9d2538d53.jpg)
これにコイツを合わせる↓
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/A995_Z1.jpg)
Cry precision公認マルチカム塗装が施されたヘルメット…かっこいい(^ω^)
ただ、ゴーグルだけで27000円って…しばらくは現状維持でいくと思いますww
それと、次回ゲームから試験的に実戦に投入していく予定のライフルが先日完成しました♪
VSR-10 Gスペック貧乏カスタム
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/201001292222001.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/201001292223000.jpg)
これは去年の誕生日に会社の皆様から頂いたモノなのですが、M4カスタムと装備品を揃えるのに時間とお金を費やしていた為、全く手付かずでインテリアの一部と化していました。。。
カスタム内容としては…
・PSS10 バレルスペーサー
・東京マルイ プロスコープズーム 3~9×40FF
・プチ消音カスタム
・PANTAC ライフルストックポーチ
と言った感じの、カスタムとは言えないレベルのカスタムが施されている程度です。
あとはカモテープで偽装し完成です。ストック塗装も考えています。
ちなみに…VSRカスタムでは定番の気密取りは今回は行っていません。弾速測定器を持っていないので、初速オーバーが心配なので(^^;)
6日のバトルシティー本当に楽しみです^^
2010年01月29日
Sawed off
昨日、チェ・鍋と自分の友達とECHIGOYAへ
チェ・鍋は必要品を買って早々帰宅、残った友達とおたくな話しつつ、自宅へ
その話題にでたのが、KTW製の『ITHACA M37 Sawed off』
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/3100371209068.jpg)
sawed off はのこぎりで切り落とすことで、銃身と銃床ぶった切ったバージョンです。
1発-2発切り替え発射可能なポンプアクション・エアーコッキングショットガン
見た目の無骨さは正直好みではないのですが、自分が惹かれたのはこのイサカM37の性能です。
初速はマルイの電動ガンばりの90m/s前後で、2発同時でも65~70m/s出るみたいです。
しかもエアコキならではの軽さもサバゲー向きということみたいです。
この性能なら、メインウェポンでもいけるのではと思いましたが、やはりそこは落とし穴が・・・
マガジンの形状が細長く携帯がし辛く、46+6発だけだと厳しいかもしれません。
サイドアームとして携帯できる大きさではあるので、ウェポンキャッチなんかでベルトにぶら下げるのありかなっと思います。
以前は電動に飽きて、マルイ製のベネリM3 Super90を買った経緯がありますが、今回もそれと同じかな・・・いや違う・・・M4の無限スパイラルにはまっているので飽きることはないでしょうw
さて次のゲームまで1週間、待ちどうしくて最近眠りにつけない日々が小学生並みに続いています。。
チェ・鍋は必要品を買って早々帰宅、残った友達とおたくな話しつつ、自宅へ
その話題にでたのが、KTW製の『ITHACA M37 Sawed off』
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/3100371209068.jpg)
sawed off はのこぎりで切り落とすことで、銃身と銃床ぶった切ったバージョンです。
1発-2発切り替え発射可能なポンプアクション・エアーコッキングショットガン
見た目の無骨さは正直好みではないのですが、自分が惹かれたのはこのイサカM37の性能です。
初速はマルイの電動ガンばりの90m/s前後で、2発同時でも65~70m/s出るみたいです。
しかもエアコキならではの軽さもサバゲー向きということみたいです。
この性能なら、メインウェポンでもいけるのではと思いましたが、やはりそこは落とし穴が・・・
マガジンの形状が細長く携帯がし辛く、46+6発だけだと厳しいかもしれません。
サイドアームとして携帯できる大きさではあるので、ウェポンキャッチなんかでベルトにぶら下げるのありかなっと思います。
以前は電動に飽きて、マルイ製のベネリM3 Super90を買った経緯がありますが、今回もそれと同じかな・・・いや違う・・・M4の無限スパイラルにはまっているので飽きることはないでしょうw
さて次のゲームまで1週間、待ちどうしくて最近眠りにつけない日々が小学生並みに続いています。。
2010年01月28日
電動ガン→殿堂ガン
どうもkoburaです
夢のGUNラック作りました★
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0046.jpg)
そう、こういうシンプルでオシャレに飾れるのを目指してたので、
あっさり作れて嬉しい限りです(´▽`)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0053.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0049.jpg)
うん、実に惚れ惚れしますね(笑)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0037.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0043.jpg)
実は、アーマーレイルを削り職人として、再度にも配置!
完全に自己満足ですが、仕上がりに満足!
もうこのM4 S-SYSTEMネタで何回日記を書くんだという
ぐらい書いてますが←しつこい
毎度変化してます(笑)
AKももちろんいじりたいんですが、ほんと部品が届かないんです・・・・・
う~ん、タクティカルハンドガードは届くのでしょうか
夢のGUNラック作りました★
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0046.jpg)
そう、こういうシンプルでオシャレに飾れるのを目指してたので、
あっさり作れて嬉しい限りです(´▽`)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0053.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0049.jpg)
うん、実に惚れ惚れしますね(笑)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0037.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0043.jpg)
実は、アーマーレイルを削り職人として、再度にも配置!
完全に自己満足ですが、仕上がりに満足!
もうこのM4 S-SYSTEMネタで何回日記を書くんだという
ぐらい書いてますが←しつこい
毎度変化してます(笑)
AKももちろんいじりたいんですが、ほんと部品が届かないんです・・・・・
う~ん、タクティカルハンドガードは届くのでしょうか
2010年01月27日
コヨーテブラウン
先日、ぶらっと無地のBDUを探しに行ってきました。
最初は友達と渋谷ファントムへ、欲しいものはいっぱいあったのですが予算オーバー・・・
その後、友達と別れ中野のWARRIORSへ
目的のTRU-SPECのBDUに遭遇できました!最初はカーキを買おうと思っていたのですが、一緒に積んであったコヨーテブラウンに惹かれてしまいました。
収穫はこんな感じです。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5650.jpg)
持っているMECHANIXのグローブもへたれているので、新調しましたw
WARRIORSではいろいろ話してもらい、かなり楽しかったです。みんながそそる物も置いてありますよー
VOLKのLOWPROFILE CHESTRIG と合わせてみました。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5644.jpg)
かなり自分の中ではご満悦ですww
次のバトルシティーはMCかCBで登場します。
最初は友達と渋谷ファントムへ、欲しいものはいっぱいあったのですが予算オーバー・・・
その後、友達と別れ中野のWARRIORSへ
目的のTRU-SPECのBDUに遭遇できました!最初はカーキを買おうと思っていたのですが、一緒に積んであったコヨーテブラウンに惹かれてしまいました。
収穫はこんな感じです。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5650.jpg)
持っているMECHANIXのグローブもへたれているので、新調しましたw
WARRIORSではいろいろ話してもらい、かなり楽しかったです。みんながそそる物も置いてありますよー
VOLKのLOWPROFILE CHESTRIG と合わせてみました。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5644.jpg)
かなり自分の中ではご満悦ですww
次のバトルシティーはMCかCBで登場します。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5641.jpg)
2010年01月26日
M4 SーSYSTEMが未だに進化中
どうもkoburaです
AKのタクティカルハンドガードがいまだに届かなくて、AKの進展がありませんので、M4 S-SYSUTEMを未だにいじってます(笑)
次世代でもないのけども、愛着は人一倍
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/1RIMG0015.jpg)
とうとうフロントサイトも
Vltorタイプ Sight Towerに変更
そしてレイルアーマーを装着!
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/1RIMG0020.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/1RIMG0021.jpg)
レイルアーマーは苦労したなぁ、1時間削りましたよえぇ
だってハマらないんだもん!でも完成度と
見た目のかっこよさには文句のつけようがない!ヾ(´ε`)/
そして
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/1RIMG0018.jpg)
MAGUPULのマガジンにスベリ止めのステッカー付き
もう正直いじってない所は、ほとんど残ってないです。
まだあるって言えばあるけども。そうなるとパフェークトコンプリートになぅてしまう。
ちなみに
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0024.jpg)
フォールディンググリップにもオリジナルでスベり止めをつけてます(笑)
いやぁ完全オリジナリティのS-SYSTEMの完成が近いです
AKのタクティカルハンドガードがいまだに届かなくて、AKの進展がありませんので、M4 S-SYSUTEMを未だにいじってます(笑)
次世代でもないのけども、愛着は人一倍
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/1RIMG0015.jpg)
とうとうフロントサイトも
Vltorタイプ Sight Towerに変更
そしてレイルアーマーを装着!
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/1RIMG0020.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/1RIMG0021.jpg)
レイルアーマーは苦労したなぁ、1時間削りましたよえぇ
だってハマらないんだもん!でも完成度と
見た目のかっこよさには文句のつけようがない!ヾ(´ε`)/
そして
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/1RIMG0018.jpg)
MAGUPULのマガジンにスベリ止めのステッカー付き
もう正直いじってない所は、ほとんど残ってないです。
まだあるって言えばあるけども。そうなるとパフェークトコンプリートになぅてしまう。
ちなみに
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0024.jpg)
フォールディンググリップにもオリジナルでスベり止めをつけてます(笑)
いやぁ完全オリジナリティのS-SYSTEMの完成が近いです
2010年01月25日
Ghost Ⅵ
Ghost装備用チェストリグとベルトをと思っていましたが・・・黒かなっと思っていましたが、ありゃコヨーテブラウンかデザートカモ。。またまた脱線
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/gost%5B1%5D.jpg)
VOLK TACTICAL GEAR LOWPROFILE CHESTRIG
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5621.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5622.jpg)
VOLK TACTICAL GEAR LB‐BELT
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5624.jpg)
CQC フォルスター (レプリカ)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5625.jpg)
Ghost装備用にカーキのBDUを探していましたが、ぐっとくる物が見つからず・・・
脱線しまくってますが・・・まあまあ気に入ってるので、このまま行こうかとw
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/gost%5B1%5D.jpg)
VOLK TACTICAL GEAR LOWPROFILE CHESTRIG
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5621.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5622.jpg)
VOLK TACTICAL GEAR LB‐BELT
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5624.jpg)
CQC フォルスター (レプリカ)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5625.jpg)
Ghost装備用にカーキのBDUを探していましたが、ぐっとくる物が見つからず・・・
脱線しまくってますが・・・まあまあ気に入ってるので、このまま行こうかとw
2010年01月24日
M4A1 コンプ道~最終章~ 斉藤編
斉藤です。
最初に投稿した記事から数えこれでまだ3回目の投稿ですが、あっと言う間にコンプ道最終章ですw
とは言うものの、実はノーマルM4を購入してから現在の形に至るまでに2年の歳月がかかっています(;´Д‘)
膨大な量の情報収集、様々なカスタムM4を見比べパーツを厳選していき、最終的にたどり着いたのがコチラ↓
M4A1 ディフェンダーカスタム
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/201001242210000buogu.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/201001242213000buroogu.jpg)
ディフェンダーカスタムとは名ばかりで、CQB-R仕様にQDサイレンサーをつけただけです。どっちかと言ったらアタッカーカスタムですね。。(汗)
何だかんだで結局、一番スタンダードな所に落ち着いた訳ですがww
一先ずこれでM4カスタムは終了です。
そして、同時進行でVSR-10のカスタムも行い、あとは偽装と簡単なドレスアップで終了と言う状態なので、落ち着いたらまたアップします。
更に、次々回ゲームではM4、Gスペ以外で新しいウエポンを投入していく予定です!
それでは(゜Д゜)
2010年01月24日
アンチャーテッド AK47
どうもkoburaです
アンチャーテッドシリーズをやってる人なら分かる
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/AKsgold.jpg)
金色のAK47!★
実際にもあったのか(笑)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/IraqGoldAK47.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/_GoldPlated_AK47.jpg)
メッキだろうけど、いくらで売ってたのだろうか・・。
ほしいけど、飾り用かな(*゚-゚*)
まぁ自分で塗装しても作れるかもしれないから、
今度気が向いた時にチャレンジしてみようと思います。
今は、リアルな質感のAKがほしい
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/Ak47guitar.jpg)
使い古したAKはやっぱりかっこいい!
また安いAKを買って、
ウェザリング加工してみたい。
そんなAKの熱い思いを語りながら、
M4のカスタムをいまだにちまちまやってます(笑)
そして、飾り棚をメッシュパネルで作成します。
アンチャーテッドシリーズをやってる人なら分かる
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/AKsgold.jpg)
金色のAK47!★
実際にもあったのか(笑)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/IraqGoldAK47.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/_GoldPlated_AK47.jpg)
メッキだろうけど、いくらで売ってたのだろうか・・。
ほしいけど、飾り用かな(*゚-゚*)
まぁ自分で塗装しても作れるかもしれないから、
今度気が向いた時にチャレンジしてみようと思います。
今は、リアルな質感のAKがほしい
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/Ak47guitar.jpg)
使い古したAKはやっぱりかっこいい!
また安いAKを買って、
ウェザリング加工してみたい。
そんなAKの熱い思いを語りながら、
M4のカスタムをいまだにちまちまやってます(笑)
そして、飾り棚をメッシュパネルで作成します。
2010年01月23日
ボス登場
ついにDチームのボスが参戦することになりました。
No.010
D小隊隊長
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_4672b.JPG)
名前:ブルース
階級:大佐
メイン・アーム:M16A2、MC51、秘密兵器
ポジション:司令官
秘密兵器引っさげて現れると思いますw
No.010
D小隊隊長
名前:ブルース
階級:大佐
メイン・アーム:M16A2、MC51、秘密兵器
ポジション:司令官
秘密兵器引っさげて現れると思いますw
2010年01月22日
TROY M7A1 Ⅱ
昨年の年末、ボーナスセールの名前に惹かれて買っちゃってました。
KING ARMS TROY M7A1
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5557.JPG)
もちろん、どノーマルです。
中華製ということもあって、風評は精度があまりよくないときいていましたが、命中精度はマルイ程ではございませんがターゲットの枠内のセンター部分に当たっているので悪くありませんでした。まだ至近距離でしか試していないので判定はできませんが・・・ただ音は凄まじくでかいです。
それよりも見た目が、ずっこーんときました。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5560.JPG)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5559.JPG)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5561.JPG)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5562.JPG)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5563.JPG)
KING ARMS TROY M7A1
もちろん、どノーマルです。
中華製ということもあって、風評は精度があまりよくないときいていましたが、命中精度はマルイ程ではございませんがターゲットの枠内のセンター部分に当たっているので悪くありませんでした。まだ至近距離でしか試していないので判定はできませんが・・・ただ音は凄まじくでかいです。
それよりも見た目が、ずっこーんときました。
2010年01月20日
M4 S-SYSTEM カスタム詳細
どうもちょっと久しぶりに書かせていただきます小鮒です。
最近、ちょっとだけイメチェンした、マイGUNをアップします
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0007.jpg)
フォアグリップからフォールディンググリップへ
いやぁMAGPULの新作、AFGグリップが売ってるのを知ってたら
そっちになってたかもしれません(笑)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0008.jpg)
気分でコロコロ変えるかもしれませんが・・
とりあえず、現時点でのマイGUNの全詳細が
M4 S-SYSTEM J1ライトカスタム
G&Pメタルフレーム TROY
S-SYSTEMアタッチメント
MAKOグリップ
ホロサイト ハリケーン552
MAGPUL UBRストック
ファントムハイダー
ハイサイクルカスタム
M16タクティカル・ハンドグリップ
フォールディンググリップ
そしてこれに近々届く、
NB Vltorタイプ Sight Tower を取り付けて
フラッシュハイダーも、
Surefireの556ハイダーに変わる予定です(笑)
まぁ言わずともわかりますでしょうが、
かなりお金がかかってます・゚・(つД`)・゚言えない・・。
それとマガジンも実は、
ノーマルマガジン
カナディアンマガジン
ナイツタイプマガジン
MAGPULマガジン
とこっちもいろいろ集めてるので、今度並べてアップします
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0012.jpg)
次は、AKのカスタム状況をアップします★
いやぁ、時代と逆行してますなぁ(笑)
それとトランシーバーに関して、マナも買うのでとりあえず現状4人ですね~
最近、ちょっとだけイメチェンした、マイGUNをアップします
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0007.jpg)
フォアグリップからフォールディンググリップへ
いやぁMAGPULの新作、AFGグリップが売ってるのを知ってたら
そっちになってたかもしれません(笑)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0008.jpg)
気分でコロコロ変えるかもしれませんが・・
とりあえず、現時点でのマイGUNの全詳細が
M4 S-SYSTEM J1ライトカスタム
G&Pメタルフレーム TROY
S-SYSTEMアタッチメント
MAKOグリップ
ホロサイト ハリケーン552
MAGPUL UBRストック
ファントムハイダー
ハイサイクルカスタム
M16タクティカル・ハンドグリップ
フォールディンググリップ
そしてこれに近々届く、
NB Vltorタイプ Sight Tower を取り付けて
フラッシュハイダーも、
Surefireの556ハイダーに変わる予定です(笑)
まぁ言わずともわかりますでしょうが、
かなりお金がかかってます・゚・(つД`)・゚言えない・・。
それとマガジンも実は、
ノーマルマガジン
カナディアンマガジン
ナイツタイプマガジン
MAGPULマガジン
とこっちもいろいろ集めてるので、今度並べてアップします
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG0012.jpg)
次は、AKのカスタム状況をアップします★
いやぁ、時代と逆行してますなぁ(笑)
それとトランシーバーに関して、マナも買うのでとりあえず現状4人ですね~
2010年01月19日
NEW ERA
NEW ERAから出ているミリタリー キャップ
各サイズことになってるので非常に頭の大きい自分にもジャストサイズがあって非常に重宝しているブランドです。昨年からミリタリー キャップ のシリーズも発売になり、無地のブラックとカーキはなんとなく買ってしましましたがかなりヘビーローテーションのお気に入りなっています。
さらにウッドランドカモとチョコチップカモバージョンも出て、これはサバゲーにも使えるのでは・・・っと
NEWERA WM-01 MILITARY CAP WOODLAND CAMO/BROWN
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/etcwm019.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/etcwm019b.jpg)
NEWERA WM-01 MILITARY CAP 6DAY CAMO/BROWN
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/etcwm020.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/etcwm020f.jpg)
そのうちマルチカモやDPMも出てくれること願っていますw
あとVOLKから新しいジャケット&パンツが出るみたいですねーかなり楽しみです!
各サイズことになってるので非常に頭の大きい自分にもジャストサイズがあって非常に重宝しているブランドです。昨年からミリタリー キャップ のシリーズも発売になり、無地のブラックとカーキはなんとなく買ってしましましたがかなりヘビーローテーションのお気に入りなっています。
さらにウッドランドカモとチョコチップカモバージョンも出て、これはサバゲーにも使えるのでは・・・っと
NEWERA WM-01 MILITARY CAP WOODLAND CAMO/BROWN
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/etcwm019.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/etcwm019b.jpg)
NEWERA WM-01 MILITARY CAP 6DAY CAMO/BROWN
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/etcwm020.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/etcwm020f.jpg)
そのうちマルチカモやDPMも出てくれること願っていますw
あとVOLKから新しいジャケット&パンツが出るみたいですねーかなり楽しみです!
タグ :Y
2010年01月18日
Magpul AFG
これ・・・かっこいい。
MAGPULから既に発売されているフォアグリップ
Magpul Angled Fore Grip
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/AFG1.jpg)
人間工学を元にシューティング速度と効率を向上させたグリップとのことだそうです。また現在主となっている形のフォアグリップより疲労を軽減してくれるみたいです。
より速く、より正確に・・・
でも一番は見た目の斬新さに惹かれてます。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/afg.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/afg_9-tfb.jpg)
まだ日本では売ってないのかな?
MAGPULから既に発売されているフォアグリップ
Magpul Angled Fore Grip
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/AFG1.jpg)
人間工学を元にシューティング速度と効率を向上させたグリップとのことだそうです。また現在主となっている形のフォアグリップより疲労を軽減してくれるみたいです。
より速く、より正確に・・・
でも一番は見た目の斬新さに惹かれてます。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/afg.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/afg_9-tfb.jpg)
まだ日本では売ってないのかな?
2010年01月17日
Ghost V
なかなかGhost装備がそろいませんが・・・とりあえず少しずつ集めます。
現状持っている装備を併用しつつ、他の装備にも生かせるようにしようと思います。
うちらもついにトランシーバーを使用する方向になりつつあるので、こいつを入手しました。
Honeybee ComTac Ⅰ型レプリカ
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/comtac.jpg)
スカル・バラクラバと同じくらいの必須アイテム
それと、前回載せたPCU JACKETやフリースは今から買うのは値段的にも、季節的に使えなさそうなこともあるので、結局買うのは断念。
その代わりにブラジルでの作戦でGhostが着ているアースカラーのBDUを探してみました。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/gost%5B1%5D.jpg)
Propper Tac U Coat - Khaki
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/TAC_U-Shirt-Khaki1.gif)
お値段もかなり安く手に入りそうなので、こっちにしようかなって思っています。
現状持っている装備を併用しつつ、他の装備にも生かせるようにしようと思います。
うちらもついにトランシーバーを使用する方向になりつつあるので、こいつを入手しました。
Honeybee ComTac Ⅰ型レプリカ
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/comtac.jpg)
スカル・バラクラバと同じくらいの必須アイテム
それと、前回載せたPCU JACKETやフリースは今から買うのは値段的にも、季節的に使えなさそうなこともあるので、結局買うのは断念。
その代わりにブラジルでの作戦でGhostが着ているアースカラーのBDUを探してみました。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/gost%5B1%5D.jpg)
Propper Tac U Coat - Khaki
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/TAC_U-Shirt-Khaki1.gif)
お値段もかなり安く手に入りそうなので、こっちにしようかなって思っています。
2010年01月15日
I confess....
昨年のことですが、隠しておりました・・・
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5570.JPG)
禁煙と同じで、2回目はどっぷりとこの世界に浸っています。
話は変わりますが最近ARESに心を奪われております。
ARES SR-M110 SASS
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/aresm110tan1.jpg)
M110に続きこれにもやられています。。
ARES SR-25 CARBINE
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/areshsr25-tan.jpg)
まあ買いませんが・・・
禁煙と同じで、2回目はどっぷりとこの世界に浸っています。
話は変わりますが最近ARESに心を奪われております。
ARES SR-M110 SASS
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/aresm110tan1.jpg)
M110に続きこれにもやられています。。
ARES SR-25 CARBINE
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/areshsr25-tan.jpg)
まあ買いませんが・・・
2010年01月14日
トランシーバー
『トランシーバー』
必要か不必要かというと、今のところまだなくてもいいかなあ思いますが、いずれみんなで揃えたい装備です。
それさておき、今日のミリブロNEWSでMagpul DynamicsのDVDが載っていました。
そこにDVDのトレーラー的なYoutubeを見て、更にMAGPUL関連の動画見ていると・・・
Ghostでも気になっていたCOMTACという射撃音など耳に有害な衝撃音はカットし、周囲音や会話のみをステレオマイクで増幅して再生してくれるヘッドホンでトランシーバーのヘッドホンマイクとして使えます。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/aearo_75026.jpg)
もちろんレプリカをですが、トランシーバーをみんなで買うことになったら、迷わずこれを速攻GETします。
さて本題のトランシーバーですが、どのようなものがいいのかといろいろ調べてみると、スキーやスノボで使うような小型の無免許でも使用できるものでいいみたいです。
この業界だとI-COMやKENWOODなどが主流のようです。
そこで一番ポピュラーというかよく紹介されいるのI-COM 『IC-4008W』
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/product_photo_big.jpg)
お値段は¥15,540 (税込) ですが実勢価格8000~10000円ぐらいだそうです。
いずれ作戦指示なんかをトランシーバーを使って出してもらいたい軍曹でした。
必要か不必要かというと、今のところまだなくてもいいかなあ思いますが、いずれみんなで揃えたい装備です。
それさておき、今日のミリブロNEWSでMagpul DynamicsのDVDが載っていました。
そこにDVDのトレーラー的なYoutubeを見て、更にMAGPUL関連の動画見ていると・・・
Ghostでも気になっていたCOMTACという射撃音など耳に有害な衝撃音はカットし、周囲音や会話のみをステレオマイクで増幅して再生してくれるヘッドホンでトランシーバーのヘッドホンマイクとして使えます。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/aearo_75026.jpg)
もちろんレプリカをですが、トランシーバーをみんなで買うことになったら、迷わずこれを速攻GETします。
さて本題のトランシーバーですが、どのようなものがいいのかといろいろ調べてみると、スキーやスノボで使うような小型の無免許でも使用できるものでいいみたいです。
この業界だとI-COMやKENWOODなどが主流のようです。
そこで一番ポピュラーというかよく紹介されいるのI-COM 『IC-4008W』
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/product_photo_big.jpg)
お値段は¥15,540 (税込) ですが実勢価格8000~10000円ぐらいだそうです。
いずれ作戦指示なんかをトランシーバーを使って出してもらいたい軍曹でした。
タグ :Y
2010年01月13日
GLOCK 17
現在までにGLOCK 17(MARUI)、17カスタム(MARUI)、18C(MARUI)、19(KSC)、26(KSC)、Beretta M93R(KSC)、M92(KSC)、M92 TACTICAL MASTER(MARUI)を持っていました。もちろん同時に所有してわけではありませんが。
残していたお気に入りのG17、26、M93Rは昨年の引越しの際に手伝ってくれた後輩やらに当時はもうサバゲーやらんだろうと思っておりあげちゃいました(涙)
現在は17カスタム(MARUI)、18Cのみです。
サバゲー再開時に購入したGLOCK 17ですが、今のところ電動のGLOCK 18Cばかり使用してまだゲームでは未使用・・・次回は17カスタムをもって行きます。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5545.JPG)
今現在ノーマルです。正直こっちにまで手はまわりません。
レンジャープレートをつけたぐらいです。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5552.JPG)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5551.JPG)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5549.JPG)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/DSC_5553.JPG)
将来的にSURE FIRE X300をウェポンライトとしてつけようかなあっと、もちろんレプリカを。
残していたお気に入りのG17、26、M93Rは昨年の引越しの際に手伝ってくれた後輩やらに当時はもうサバゲーやらんだろうと思っておりあげちゃいました(涙)
現在は17カスタム(MARUI)、18Cのみです。
サバゲー再開時に購入したGLOCK 17ですが、今のところ電動のGLOCK 18Cばかり使用してまだゲームでは未使用・・・次回は17カスタムをもって行きます。
今現在ノーマルです。正直こっちにまで手はまわりません。
レンジャープレートをつけたぐらいです。
将来的にSURE FIRE X300をウェポンライトとしてつけようかなあっと、もちろんレプリカを。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/x300.jpg)
2010年01月12日
ダニエルディフェンス AR-15 RAS FDEがほしい
ほしいものが多い小鮒です
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/931_2_14.jpg)
ダニエルディフェンスAR-15 RAS
FDEカラーが個性があって実にほしい!でも在庫なしだろうなぁ
ECHIGOYAではカスタムで売ってるけど、RASだけほしい(笑)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/m93b_bk500.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/m93b2.jpg)
MAGPULのこのストックがほしい。実に個性的
まぁ上記を買ってもベースになる銃がないんですけどね(笑)
それと試作壱号機
M4 S-SYSTEMがハイサイクルになって帰ってきました。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG1403.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG1401.jpg)
ちょっとイメチェン!
もうほぼコンプだと思います。
後は、フロントサイトとマウントバレルからのフラッシュライトで完成ですかね~。
ただこの辺は気長にします
今は、AK SOPMODに力入れてるので、
その次は、CQBあたりかなぁ、ショートもほしくなってきた今日この頃です
ちなみに、友達のかつやにG36Kを誕生日プレゼントしたので、
次回のサバゲーには次世代のG36Kがお目見えします( ^з^)ノ楽しみ
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/931_2_14.jpg)
ダニエルディフェンスAR-15 RAS
FDEカラーが個性があって実にほしい!でも在庫なしだろうなぁ
ECHIGOYAではカスタムで売ってるけど、RASだけほしい(笑)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/m93b_bk500.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/m93b2.jpg)
MAGPULのこのストックがほしい。実に個性的
まぁ上記を買ってもベースになる銃がないんですけどね(笑)
それと試作壱号機
M4 S-SYSTEMがハイサイクルになって帰ってきました。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG1403.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/RIMG1401.jpg)
ちょっとイメチェン!
もうほぼコンプだと思います。
後は、フロントサイトとマウントバレルからのフラッシュライトで完成ですかね~。
ただこの辺は気長にします
今は、AK SOPMODに力入れてるので、
その次は、CQBあたりかなぁ、ショートもほしくなってきた今日この頃です
ちなみに、友達のかつやにG36Kを誕生日プレゼントしたので、
次回のサバゲーには次世代のG36Kがお目見えします( ^з^)ノ楽しみ
2010年01月12日
Ghost Ⅳ
脱線気味なのでいつになることやらですが、たぶんMW2が忘れ去られたころにGHOSTもどきな格好でゲームに行くような気がします。
外人さんはそこらへんは熱心でもうこなしてる画像がちらほらありました。
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/4007563854_53b34ff332_b.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/4007592568_7316efbd51_b.jpg)
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/3833812341_5d7e71ac4b_b.jpg)
まずはジャケットですがPCU Soft Shell Jacket
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/PCU_b.jpg)
ゲームだとフリースのようですが、まあそこはおいておいて・・・うん?どこで売ってるんや?
あとはVOLK TACTICAL GEARのチェストリグをつけて、色はTANを・・・うん?売り切れ?
![](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/IMGP5587.jpg)
先はやはり長そうです。
外人さんはそこらへんは熱心でもうこなしてる画像がちらほらありました。
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/4007563854_53b34ff332_b.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/4007592568_7316efbd51_b.jpg)
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/3833812341_5d7e71ac4b_b.jpg)
まずはジャケットですがPCU Soft Shell Jacket
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/PCU_b.jpg)
ゲームだとフリースのようですが、まあそこはおいておいて・・・うん?どこで売ってるんや?
あとはVOLK TACTICAL GEARのチェストリグをつけて、色はTANを・・・うん?売り切れ?
![](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/IMGP5587.jpg)
先はやはり長そうです。