2010年03月19日
300→120 ROUNDS Ⅱ
ノーマルマガジンをとりあえずプレートのに装着できる分の数だけ購入しました。
![300→120 ROUNDS Ⅱ](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/magpulspmag.JPG)
次回より脱多弾マガジンします。
しかし問題が・・・購入したマガジンは
MAGPUL PTS 120 Rounds P-Mag ×3
![300→120 ROUNDS Ⅱ](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/magpul_pmag.jpg)
これは問題なく(KING ARMSのレシーバーにちょっときつめでしたが)
中華製のリアルなダミーカート付きのP-Magレプリカ×2
![300→120 ROUNDS Ⅱ](//img01.militaryblog.jp/usr/brigade/Wmag_4.jpg)
全くもって入りません・・・デカイ
どうやら、サイズが一番大きいA&K製MASADA用に造られているため、自分の持っているM4(G&P、MAGPUL、KINGARMS製のレシーバー)には入りませんでした。
しこしこ削るしかありません。。。
次回より脱多弾マガジンします。
しかし問題が・・・購入したマガジンは
MAGPUL PTS 120 Rounds P-Mag ×3
![300→120 ROUNDS Ⅱ](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/magpul_pmag.jpg)
これは問題なく(KING ARMSのレシーバーにちょっときつめでしたが)
中華製のリアルなダミーカート付きのP-Magレプリカ×2
![300→120 ROUNDS Ⅱ](http://img01.militaryblog.jp/usr/brigade/Wmag_4.jpg)
全くもって入りません・・・デカイ
どうやら、サイズが一番大きいA&K製MASADA用に造られているため、自分の持っているM4(G&P、MAGPUL、KINGARMS製のレシーバー)には入りませんでした。
しこしこ削るしかありません。。。
P-Mag のダミーカートかっこいいですね( ^з^)ノ★一個は欲しいです★ 自分はマグウェルグリップに引っかかるマガジンが多いので、シコシコ削る事が多いですね(笑)
これを機に電動ドリル、サンダーを買おうか迷っていますw