2010年04月18日
ショットガン Ⅴ
まだしつこく、M3いじってます。
内部はまだノータッチで、外部のみですが。
今回はM3用RIS(モスキートモールド)です。
前回のゲームで実際使用してみたのですが非常にコッキングは楽です。フォアグリップつけると引っかかりでき引き易いです。ラピッドファイヤしても腕への負担も軽減されているような気がしますw
レールも3箇所あるのでウェポンライトなどもつけれます。
SUREFIRE M900なんかいいのではw
ただ難点もありボルト2本で固定しているため強度がありません・・・コッキングの際にもグラグラします。ラピッドファイヤを連発すると壊れるんじゃないかと思うぐらい・・・
インドア戦にも使えるように、もう少しいじります・・・
内部はまだノータッチで、外部のみですが。
今回はM3用RIS(モスキートモールド)です。
前回のゲームで実際使用してみたのですが非常にコッキングは楽です。フォアグリップつけると引っかかりでき引き易いです。ラピッドファイヤしても腕への負担も軽減されているような気がしますw
レールも3箇所あるのでウェポンライトなどもつけれます。
SUREFIRE M900なんかいいのではw
ただ難点もありボルト2本で固定しているため強度がありません・・・コッキングの際にもグラグラします。ラピッドファイヤを連発すると壊れるんじゃないかと思うぐらい・・・
インドア戦にも使えるように、もう少しいじります・・・
僕は先日、ようやくM3ショーティー購入しました♪家には電動一挺、エアコッキング二挺で…節電家みたいになってしまいましたwww
一先ずライラのクイックワイドマグレバーから付けたいと思います☆岡本さんに負けないよう、頑張ります!
実はM3は二挺あって(夢のお話)・・・両方super90・・・なぜかは聞かないでください・・・補修パーツが欲しくてまるまる買って、そのあと補修パーツだけでも買えること知ったなんてことはありませんよ(まだ20代だったし)
自宅でソードオフして自作ショーティーを作ります・・・(そのまた夢のお話)
自称発掘兵器です。。
あと、家掃除していたら、昔使ってショットシェルが大量に発掘されました。色あせてます(たぶん使用には問題なし)がショットガナー記念に献上いたしますw(5~6個あったと思います)