2011年07月10日
0709 AJITO
久しぶりに身内でのゲームを開催しました(* ´-`)
う~ん、復活にだいぶ時間がかかってしまいましたが、
自分自身、非常に多趣味であったり、
仕事が忙しかったり、
するために、サバゲーでみんなをまとめるのには
苦労しますね(;∀;)
他のチームの幹事さんの気持ちは非常にわかります。
まぁ、そんな苦労もふっとぶぐらいに、
とても楽しいサバゲーだったのですが、
朝から、メンバー一人の寝坊
事故による交通渋滞にハマリ
スタートからのドタバタ劇(笑)
ゲーム開始は11時半すぎと、だいぶ遅れてしまいました。
赤チームと青チームに分けた戦いは、
圧倒的に青チームが強く
一度も赤チームは勝てませんでした(笑)
初心者が2名含まれてましたが、
全員のスキルかな(笑)
まぁ、遅刻した子は、罰が当たったのか、
歯が欠けるわ、
障害物に頭をぶつけるわで
大変な目にあってました( @д@)
まぁ無事終われたのと、
みんなからAJITOは面白かったと言ってもらえたので
良かったとします。
やっぱり久しぶりにサバゲーすると
ほんとサバゲーの面白さがわかりますね(=゚ω゚)ノ
写真ほしい人はここから拾って下さい。
0709 AJITOへのログインはこちら
http://photoget.jp/sys/UserRegister/GuestLogin.aspx?rid=HGCFJKGI
ログインPASSは、日付となってます



う~ん、復活にだいぶ時間がかかってしまいましたが、
自分自身、非常に多趣味であったり、
仕事が忙しかったり、
するために、サバゲーでみんなをまとめるのには
苦労しますね(;∀;)
他のチームの幹事さんの気持ちは非常にわかります。
まぁ、そんな苦労もふっとぶぐらいに、
とても楽しいサバゲーだったのですが、
朝から、メンバー一人の寝坊
事故による交通渋滞にハマリ
スタートからのドタバタ劇(笑)
ゲーム開始は11時半すぎと、だいぶ遅れてしまいました。
赤チームと青チームに分けた戦いは、
圧倒的に青チームが強く
一度も赤チームは勝てませんでした(笑)
初心者が2名含まれてましたが、
全員のスキルかな(笑)
まぁ、遅刻した子は、罰が当たったのか、
歯が欠けるわ、
障害物に頭をぶつけるわで
大変な目にあってました( @д@)
まぁ無事終われたのと、
みんなからAJITOは面白かったと言ってもらえたので
良かったとします。
やっぱり久しぶりにサバゲーすると
ほんとサバゲーの面白さがわかりますね(=゚ω゚)ノ
写真ほしい人はここから拾って下さい。
0709 AJITOへのログインはこちら
http://photoget.jp/sys/UserRegister/GuestLogin.aspx?rid=HGCFJKGI
ログインPASSは、日付となってます
2010年09月13日
9.4 U-BOX
仕事が忙しくなり、久しく戦に参戦できませんでしたが、
3ヶ月ぶりぐらいに戦場に赴きましたkoburaです★
場所はU-BOX
復帰戦はインドア!
やはり感覚が忘れている部分もあり
不用意すぎて、すぐ死んでましたが、
久しぶりのスリルは楽しめました(*´ -`)
ただ、凄い暑くて
汗だくの中の戦いでしたが、
良い汗かけたのではないでしょうか
とりあえず
集合写真載せておきます

3ヶ月ぶりぐらいに戦場に赴きましたkoburaです★
場所はU-BOX
復帰戦はインドア!
やはり感覚が忘れている部分もあり
不用意すぎて、すぐ死んでましたが、
久しぶりのスリルは楽しめました(*´ -`)
ただ、凄い暑くて
汗だくの中の戦いでしたが、
良い汗かけたのではないでしょうか
とりあえず
集合写真載せておきます


2010年08月11日
ブラックホール
どうも岡本さんから前フリがありましたkoburaです★
先日のブラックホールのレポートをしたいと思います。
まず、
ザイモク〔モザイク〕で隠れてたハンドガンですが、

東京マルイの新作のグロック18です
いやぁ、まだハンドガンではほかに興味があったんですが、
岡本隊長の打ってみという強い後押しで
打ってみたら、
即、買うことを決めた銃です(笑)
いやぁ良い銃です!コレ!
それと3艇も買ったといわれてた
ライフルですが、
一気に3艇載せちゃいます(笑)

S-SYSTEM

G36k

M4
ってやっぱり画像でバレますね(笑)
フィギュアの銃です★
ストックがスライドしたり、マガジンが外せたりと
かなり出来がいいです★
小さい銃も部屋に飾っていく予定です
でわ、また報告があればアップしていきます。
先日のブラックホールのレポートをしたいと思います。
まず、
ザイモク〔モザイク〕で隠れてたハンドガンですが、

東京マルイの新作のグロック18です
いやぁ、まだハンドガンではほかに興味があったんですが、
岡本隊長の打ってみという強い後押しで
打ってみたら、
即、買うことを決めた銃です(笑)
いやぁ良い銃です!コレ!
それと3艇も買ったといわれてた
ライフルですが、
一気に3艇載せちゃいます(笑)

S-SYSTEM

G36k

M4
ってやっぱり画像でバレますね(笑)
フィギュアの銃です★
ストックがスライドしたり、マガジンが外せたりと
かなり出来がいいです★
小さい銃も部屋に飾っていく予定です
でわ、また報告があればアップしていきます。
2010年08月08日
BLACK HOLE
ご無沙汰しています。OKです。
こそこそ地道な軍拡に励んでいました。

本日は久々にコブラ隊長と一緒にミリタリーなイベントを初体験してきました。
待ち合わせ浜松町駅だったのですが、コブナ隊長は少し遅れるとの事だったので近くのタリーズで涼んでいると、タリーズが判らず会場入りしたと連絡がきたので急いで東京都立産業貿易センターへコブラ隊長に連絡を入れると直ぐに1階へ行くと・・・しばらくしても現れず、また電話が・・・(中略)・・・どやら世界貿易センターにいることが発覚。(中略)なんとか合流しブラックホールの会場へ、人の多さに若干ビックリ。
はしゃぎながら、2Fのエアガンコーナーを満喫し、3F、4Fと順に足を運び、気付くとコブラ隊長は既にM4を3艇も購入されてました。詳しくはコブラ隊長のレポートにお待ちください。

一通り回るとコブラ隊長は最終目的のコレを購入されました。

次回のインドア戦で活躍できる一品です。これもコブラレポートで・・・
その後、コブラ隊長と別れ錦糸町のこのお店へ

なかは広々としていいお店でした。マル秘カスタムを依頼してきました。
またそのうちブログにアップします。
こそこそ地道な軍拡に励んでいました。
本日は久々にコブラ隊長と一緒にミリタリーなイベントを初体験してきました。
待ち合わせ浜松町駅だったのですが、コブナ隊長は少し遅れるとの事だったので近くのタリーズで涼んでいると、タリーズが判らず会場入りしたと連絡がきたので急いで東京都立産業貿易センターへコブラ隊長に連絡を入れると直ぐに1階へ行くと・・・しばらくしても現れず、また電話が・・・(中略)・・・どやら世界貿易センターにいることが発覚。(中略)なんとか合流しブラックホールの会場へ、人の多さに若干ビックリ。
はしゃぎながら、2Fのエアガンコーナーを満喫し、3F、4Fと順に足を運び、気付くとコブラ隊長は既にM4を3艇も購入されてました。詳しくはコブラ隊長のレポートにお待ちください。
一通り回るとコブラ隊長は最終目的のコレを購入されました。
次回のインドア戦で活躍できる一品です。これもコブラレポートで・・・
その後、コブラ隊長と別れ錦糸町のこのお店へ
なかは広々としていいお店でした。マル秘カスタムを依頼してきました。
またそのうちブログにアップします。
タグ :BLACK HOLE
2010年07月20日
GLOCK 18C Ⅱ
ちょっとさかのぼっちゃいますが、発売日にいつものECHIGOYAさんで予約していたGLOCK 18C買いました。

早速、先週の平日にお休み頂まして、身内&斉藤小隊と一戦交えてきました。
場所は八王子のIBF。
まさにハンドガン用のフィールドだったので、思う存分G18Cでばら撒いてきましたw
サイクルの速さも驚きましたが、反動がなんといってもすごかったです。これは癖になりそうです。
H氏のP90にも撃ち勝ったので、次回もG18Cで行きます。
M4はしばらくお休みです・・・
マガジンも3本あるので、チェストリグにVOLKのSMGポーチ装備して万全の弾数で挑みたいと思いますw

あ・・・ゲームの写真はまたまた撮れませんでした。少人数でへとへとになるような回転率で遊んでました。

早速、先週の平日にお休み頂まして、身内&斉藤小隊と一戦交えてきました。
場所は八王子のIBF。
まさにハンドガン用のフィールドだったので、思う存分G18Cでばら撒いてきましたw
サイクルの速さも驚きましたが、反動がなんといってもすごかったです。これは癖になりそうです。
H氏のP90にも撃ち勝ったので、次回もG18Cで行きます。
M4はしばらくお休みです・・・
マガジンも3本あるので、チェストリグにVOLKのSMGポーチ装備して万全の弾数で挑みたいと思いますw

あ・・・ゲームの写真はまたまた撮れませんでした。少人数でへとへとになるような回転率で遊んでました。
2010年07月11日
AK47
AK-47カスタムに
MAGPUL AFGグリップをつけてみました。

まぁこれはこれで今風のような気がします(笑)
最近はカメラで銃をどうやったらかっこよく撮れるか、
試行錯誤してます





岡本さんみたいにかっこよく撮れるようにがんばります★
今回の誕生日でもらえた自転車です
これでかっとばしてます(笑)

写真の画質がブログにアップすると落ちてしまうのはどうしたらいいのでしょうか~
MAGPUL AFGグリップをつけてみました。

まぁこれはこれで今風のような気がします(笑)
最近はカメラで銃をどうやったらかっこよく撮れるか、
試行錯誤してます





岡本さんみたいにかっこよく撮れるようにがんばります★
今回の誕生日でもらえた自転車です
これでかっとばしてます(笑)

写真の画質がブログにアップすると落ちてしまうのはどうしたらいいのでしょうか~
2010年06月30日
新プロジェクト Ⅴ
ここ最近は装備ばかりに目がいっていましたが、落ち着いたというか、だいたい揃った気がするのでここいらでニューアームが欲しいなあと再熱。GLOCK18cをECHIGOYAさんで予約しました。次回は電動G18CとガスブロG18Cの2丁拳銃に白い鳩、そして教会みたいなシチュエーションで。。。
そんな妄想はしていませんが、実はまたもや次世代ではなく、スタンダードで・・・愛銃をこしらえようかなって思ったりしてます。そんな中タイミングよく・・・MAGPUL PTSからACRが・・・お値段も次世代並みとか・・・出る出るという噂は耳にしていたのでA&Kから出ているMASADAは我慢し、この瞬間を待っていました。

まだ金銭的に買えるかは夏フェス次第なところもありますが・・・マストバイって言いたいです。
しかし・・・またもや・・・刺客が・・・
昨年KingArmsから発売されているSR-16も再熱。

これをまた・・・あーしてこーして・・・
ACRか、SR-16か・・・どちらかを頑張って手に入れようと思います。
そんな妄想はしていませんが、実はまたもや次世代ではなく、スタンダードで・・・愛銃をこしらえようかなって思ったりしてます。そんな中タイミングよく・・・MAGPUL PTSからACRが・・・お値段も次世代並みとか・・・出る出るという噂は耳にしていたのでA&Kから出ているMASADAは我慢し、この瞬間を待っていました。

まだ金銭的に買えるかは夏フェス次第なところもありますが・・・マストバイって言いたいです。
しかし・・・またもや・・・刺客が・・・
昨年KingArmsから発売されているSR-16も再熱。

これをまた・・・あーしてこーして・・・
ACRか、SR-16か・・・どちらかを頑張って手に入れようと思います。
2010年06月25日
GLOCK 18C
いよいよ発売みたいですね。
Tokyo MARUI GLOCK 18C

※画像はイメージです。
マルイのHPの動画を見るとますます欲しい・・・
サイクルも本物同様に毎分1200発・・・ロングマガジン必須です。
あとロングマガジン用にVOLKから発売されたSMG MAG POUCHも欲しい・・・

欲しい物は尽きることがないです・・・
Tokyo MARUI GLOCK 18C

※画像はイメージです。
マルイのHPの動画を見るとますます欲しい・・・
サイクルも本物同様に毎分1200発・・・ロングマガジン必須です。
あとロングマガジン用にVOLKから発売されたSMG MAG POUCHも欲しい・・・

欲しい物は尽きることがないです・・・
2010年06月24日
Footwear
自分もだいぶ更新がご無沙汰になっていました・・・
今回もミリタリーネタからはちょっと脱線します。

WARRIORSさんのblog.でも紹介されていた、VANS SYNDICATE TNT II MID CUP
スケーターのTONY TRUJILLOのシグニチャー

生地はCRYE社の MULTICAM®
詳しくはまた別の場所で・・・
今回もミリタリーネタからはちょっと脱線します。

WARRIORSさんのblog.でも紹介されていた、VANS SYNDICATE TNT II MID CUP
スケーターのTONY TRUJILLOのシグニチャー

生地はCRYE社の MULTICAM®
詳しくはまた別の場所で・・・
2010年06月24日
AK47カスタム
いやいや更新がおそくなってしまいましたが、
要約人生で4台目のデジカメを購入しましたのでアップします(笑)




だいぶ時間がかかりましたが、
当初の目標に掲げたAKには近づけたと思います★
さてここからさらにどうして行くかが
楽しみになってきますね~
また進捗があれば報告します
要約人生で4台目のデジカメを購入しましたのでアップします(笑)




だいぶ時間がかかりましたが、
当初の目標に掲げたAKには近づけたと思います★
さてここからさらにどうして行くかが
楽しみになってきますね~
また進捗があれば報告します
2010年06月07日
AKを再び
どうも久しぶりに日記を書きますなぁ★ネタ不足で

毎月、実は購入してるARMSマガジン
今回はAK
これに触発された訳ではないですが、
AK-47と
X47 AKレイルシステムを
ECHIGOYAにカスタム依頼してきました★
ちなみに、8000円ぐらいで手に入れたレイルですが、
ライラックスより激安というのもあり、
結構粗雑な作りで加工代が結構かかるみたいです(笑)
まぁとりあえず、久しぶりのカスタム
完成が楽しみです★
6/5 岡本隊長はどうだったのでしょうか?(*´c_,`*)

毎月、実は購入してるARMSマガジン
今回はAK
これに触発された訳ではないですが、
AK-47と
X47 AKレイルシステムを
ECHIGOYAにカスタム依頼してきました★
ちなみに、8000円ぐらいで手に入れたレイルですが、
ライラックスより激安というのもあり、
結構粗雑な作りで加工代が結構かかるみたいです(笑)
まぁとりあえず、久しぶりのカスタム
完成が楽しみです★
6/5 岡本隊長はどうだったのでしょうか?(*´c_,`*)
2010年06月02日
A Town Use
今日は少し脱線した内容です。
昨日、VOLKさんのBLOGに紹介していただきましたw
(半ば、載せてくれと言わんばかりに画像送りましたが、丁寧に載せていただき感謝です。)
さて、本題です。
割と周りには多趣味と言われますが、自分で自覚している趣味は自転車(BMX)です。
週2〜3回ぐらい、新宿近辺で乗っています。
それに、月1サバゲーといった感じです。
今回はこんな前振りかといいますと、ミリタリー関係の服は丈夫で動きやすく、VOLK TACTICAL GEARをはじめ見た目もかなり好みなのでサバゲー以外の時も割と身に付けています。
昨年買ったOTTE GEARのジャケットにいたってはBMXに乗る時はほぼ着ていましたw
そんなわけで一緒に乗っているBMXライダーの一部でミリタリーに興味なしでも、VOLKの製品をほしいと言われました。
なんちゃってタウンユースっぽく、友達が写真を撮ってくれたので

写っているバックはVOLKのカメラバックです。割と軽い撮影の時はこのバッグを重宝しています。

久々に買い替えたウォレット&ウォレットコード

小物入れに非常にいい感じです
足が短いのはどうしようもないので、スルーしてください。
昨日、VOLKさんのBLOGに紹介していただきましたw
(半ば、載せてくれと言わんばかりに画像送りましたが、丁寧に載せていただき感謝です。)
さて、本題です。
割と周りには多趣味と言われますが、自分で自覚している趣味は自転車(BMX)です。
週2〜3回ぐらい、新宿近辺で乗っています。
それに、月1サバゲーといった感じです。
今回はこんな前振りかといいますと、ミリタリー関係の服は丈夫で動きやすく、VOLK TACTICAL GEARをはじめ見た目もかなり好みなのでサバゲー以外の時も割と身に付けています。
昨年買ったOTTE GEARのジャケットにいたってはBMXに乗る時はほぼ着ていましたw
そんなわけで一緒に乗っているBMXライダーの一部でミリタリーに興味なしでも、VOLKの製品をほしいと言われました。
なんちゃってタウンユースっぽく、友達が写真を撮ってくれたので

写っているバックはVOLKのカメラバックです。割と軽い撮影の時はこのバッグを重宝しています。

久々に買い替えたウォレット&ウォレットコード

小物入れに非常にいい感じです
足が短いのはどうしようもないので、スルーしてください。
2010年05月25日
Patch
Patchをコレクションしているわけではないのですが、やはりちょっとずつ増えています。
ほとんどがVOLKのパッチとユニオンジャックのパッチですが、欲しかったパッチがようやく手に入りました。
GUNS AND COFFEE

少し前にSOLDIER SYSTEMSに載っていたの見てから欲しくなり、optacticalで買おうと思った時にはもう売り切れで手に入りませんでしたが、今回たまたま見つけて買っちゃいました。
ほとんどがVOLKのパッチとユニオンジャックのパッチですが、欲しかったパッチがようやく手に入りました。
GUNS AND COFFEE

少し前にSOLDIER SYSTEMSに載っていたの見てから欲しくなり、optacticalで買おうと思った時にはもう売り切れで手に入りませんでしたが、今回たまたま見つけて買っちゃいました。
2010年05月22日
ショットガン Ⅸ
インドア戦のメインウェポンとして、シコシコカスタムしていたマルイのBenelli M3にMAGPUL UBRストックを装着しました。

まだ仕上げのパテと塗装はしていませんが、とりあえず完成したのでアップします。

前回投稿したSUREFIRE M300A MINI SCOUT LIGHTはまさにM3用に

フォアグリップはMAGPULの最新のRVG (RAIL VERTICAL GRIP)

・ポリマー樹脂
・アーゴノミックデザイン
・滑り止め用表面加工
これはかなりシックリと握れます。
まだ理想の形まで、もうすこし手を入れる予定ですがとりあえず次回のインドア戦はこれで行きます。

まだ仕上げのパテと塗装はしていませんが、とりあえず完成したのでアップします。

前回投稿したSUREFIRE M300A MINI SCOUT LIGHTはまさにM3用に

フォアグリップはMAGPULの最新のRVG (RAIL VERTICAL GRIP)

・ポリマー樹脂
・アーゴノミックデザイン
・滑り止め用表面加工
これはかなりシックリと握れます。
まだ理想の形まで、もうすこし手を入れる予定ですがとりあえず次回のインドア戦はこれで行きます。
2010年05月19日
Weapon Lights Ⅲ
次回のインドア戦に向けて・・・ライト買っちゃいました。
SUREFIRE M300A MINI SCOUT LIGHT

のレプリカですが・・・
いつかきっと本物を・・・
160ルーメンで実物(110ルーメン)よりも明るいです。

一応、M4 CrackerとBenelli M3(マグプル化カスタム中)用に
早速、M4 Crackerに装着


SUREFIRE M300A MINI SCOUT LIGHT

のレプリカですが・・・
いつかきっと本物を・・・
160ルーメンで実物(110ルーメン)よりも明るいです。

一応、M4 CrackerとBenelli M3(マグプル化カスタム中)用に
早速、M4 Crackerに装着


2010年05月13日
銃の重さ
久しぶりに記事を投稿させていただきます
いやぁ1ヶ月ぐらい空きましたね~まぁサバゲーはしてたので、銃への愛着は変わりませんでしたが(笑)
今回、10kgまで図れる計量器購入したので、
自分の愛銃を量ってみました。


M4 SYSTEM 3825g
だいぶ軽量化しましたが、それでも4Kg近く

AK47 3645g

LR-300 2990g
一番軽くて3kgぐらいでした
これが軽いのか重いのか、
正直目安が分かりません(笑)
いやぁ1ヶ月ぐらい空きましたね~まぁサバゲーはしてたので、銃への愛着は変わりませんでしたが(笑)
今回、10kgまで図れる計量器購入したので、
自分の愛銃を量ってみました。


M4 SYSTEM 3825g
だいぶ軽量化しましたが、それでも4Kg近く

AK47 3645g

LR-300 2990g
一番軽くて3kgぐらいでした
これが軽いのか重いのか、
正直目安が分かりません(笑)
2010年05月12日
Desert Union 10/05/08
初のDesert Unionに行ってきました。


今までのゲームの中で一番疲れました・・・動き回る距離が長いから?
天気にまさに五月晴れで、暑いの我慢するか、痛いのを我慢するかの選択でした。
今回は昼休憩の時間にちゃんと?おさしんを撮りましたw








今までのゲームの中で一番疲れました・・・動き回る距離が長いから?
天気にまさに五月晴れで、暑いの我慢するか、痛いのを我慢するかの選択でした。
今回は昼休憩の時間にちゃんと?おさしんを撮りましたw







タグ :GAME REPORTY
2010年05月06日
ショットガン Ⅷ
マルイのM3はもう少しだけ進化できそうです。

上の画像はM870なので、M3で近い形に・・・
その前に、すこしだけ脱線
ショットガン用のシェルポーチでいいのがないかなあっと探していると・・・ありましたw
215 Gear Shotgun Shell Holder Vertical & Horizontal


取り付けも簡単でMOLLEに上下通すだけですが、以外にシェルを取るときに外れたりしない。
これはまさにMASTERPIECESです!
また本題へ
とりあえず、お目当てのものが手に入りました。
ストックアダプター(まだ手元にないのでイメージ画像です)

もちろんのことマルイのM3用ではないので、要加工です。また付く保証もないのでショットガンプロジェクトに次回があるかは今のところわかりませんが、出来上がったらアップします。
週末は砂漠戦・・・
かなり気温は高そう、痛いのを我慢するか、暑さを我慢するか・・・
今回はちゃんとカメラ持っていってたっぷりと写真撮りますw
たぶん・・・
上の画像はM870なので、M3で近い形に・・・
その前に、すこしだけ脱線
ショットガン用のシェルポーチでいいのがないかなあっと探していると・・・ありましたw
215 Gear Shotgun Shell Holder Vertical & Horizontal


取り付けも簡単でMOLLEに上下通すだけですが、以外にシェルを取るときに外れたりしない。
これはまさにMASTERPIECESです!
また本題へ
とりあえず、お目当てのものが手に入りました。
ストックアダプター(まだ手元にないのでイメージ画像です)

もちろんのことマルイのM3用ではないので、要加工です。また付く保証もないのでショットガンプロジェクトに次回があるかは今のところわかりませんが、出来上がったらアップします。
週末は砂漠戦・・・
かなり気温は高そう、痛いのを我慢するか、暑さを我慢するか・・・
今回はちゃんとカメラ持っていってたっぷりと写真撮りますw
たぶん・・・
2010年05月04日
コヨーテブラウン Ⅲ
ブラックに一瞬それましたが・・・きたるXデーのためにCBカラーのポーチを着々と集めていたのですが・・・衝撃の事実にぶち当たり・・・凹凹です。
ECLiPSE RBAV-SFは現在、大本のBAE Systemが小売への販売を停止しているらしく恐らくもう手に入らないらしい“o( ̄‐ ̄*)
じゃあじゃあEAGLEのプレキャリに変更だと思って色々ネットで検索していると・・・あれ?CBがない?
EAGLEのCBカラーはネイビー用の特注だったのね・・・こつこつ貯めてプレキャリを買おうと思っていましたが、ほとんど出回ってないようです(涙)。売ってるお店は見つけたのですがサイズがないです( ノω-、)
KHAKIにCBで埋め尽くすしかないのかなあ・・・
さて、装備類をつけてゲームするには暑い季節になりつつありますが、ちょっと気になるものがあったので・・・
Outdoor Research Expedition Crocodiles

もともとは登山の凍傷防止用のゲーターですが、海兵隊の遠征用にCBカラーがあるみたいで、こちらも市販されていないようですが、ミリタリー系のショップなどでは手に入るようです。
寒い時は○ニクロのヒートテックをインナーに履いてましたが、暑くなってもすぐに脱げず・・・結局のそのままでやるハメに・・・このゲーターなら脱着も簡単にできるのでいいかも、見た目も悪くないし、海兵隊用のCBカラーもあるし。
季節外れな感じで、すみません・・・
ECLiPSE RBAV-SFは現在、大本のBAE Systemが小売への販売を停止しているらしく恐らくもう手に入らないらしい“o( ̄‐ ̄*)
じゃあじゃあEAGLEのプレキャリに変更だと思って色々ネットで検索していると・・・あれ?CBがない?
EAGLEのCBカラーはネイビー用の特注だったのね・・・こつこつ貯めてプレキャリを買おうと思っていましたが、ほとんど出回ってないようです(涙)。売ってるお店は見つけたのですがサイズがないです( ノω-、)
KHAKIにCBで埋め尽くすしかないのかなあ・・・
さて、装備類をつけてゲームするには暑い季節になりつつありますが、ちょっと気になるものがあったので・・・
Outdoor Research Expedition Crocodiles

もともとは登山の凍傷防止用のゲーターですが、海兵隊の遠征用にCBカラーがあるみたいで、こちらも市販されていないようですが、ミリタリー系のショップなどでは手に入るようです。
寒い時は○ニクロのヒートテックをインナーに履いてましたが、暑くなってもすぐに脱げず・・・結局のそのままでやるハメに・・・このゲーターなら脱着も簡単にできるのでいいかも、見た目も悪くないし、海兵隊用のCBカラーもあるし。
季節外れな感じで、すみません・・・
2010年04月29日
ショットガン Ⅶ
M3ですが、次なるモチベーションが見つかったのでまだいじろうかなっと思ってます。
M870?にMAGPUL UBRストックが付いてます・・・

この画像を見ると、いろいろと・・・カスタムのモチベーションが上がりますw

まだやるかはわかりませんが・・・M4の次にいじりがいがあります。
M870?にMAGPUL UBRストックが付いてます・・・

この画像を見ると、いろいろと・・・カスタムのモチベーションが上がりますw

まだやるかはわかりませんが・・・M4の次にいじりがいがあります。